【追記:2010年10月06日】
下記でご紹介している「Tweet」という WordPress 用の plugin は、本当に便利です!ハッシュタグは無限に利用できるし、リンクをわざわざ貼る必要も無い!ユーザー名も、Twitter から持ってくるだけで、リンクを貼ってくれるので、投稿記事にテキストを Twitter からそのまま持ってくるだけで、リンクを自動で生成してくれる・・・本ブログのように Twitter のつぶやきを多用するブログには、本当に必要な plugin です!
【公開時、投稿記事】
#wordpressjp ブログの投稿記事、「Last Day. jp::Twitterの@usernameや#ハッシュタグのリンクを自動で作成してくれる WordPress プラグイン Tweetが便利」は衝撃的でした!(Twitter: @Sayobs )早速、投稿記事にある「Tweet」をインストール!
もうブログのタイトル通り!ユーザーのアドレスを使ってリンクを貼る必要はないし、ハッシュタグも使い放題!って感じです。
この「Tweet」を使い始めたので、投稿記事の全ての先頭にハッシュタグを付けて投稿するようにしました!既にあるハッシュタグは機能するでしょうけど、まったく新しいハッシュタグはどうなりますか・・・ちょっと様子見ですね!
関連投稿記事!?を読んでみたい・・・
- 2010年10月06日:Twitter からのリンクを収拾して WordPress のコメントとして表示する!
- 2010年11月26日:BTCnew に変えました!Twitter からのリンクを収拾して WordPress のコメントとして表示する・・・
- 2010年10月02日:投稿記事を Twitter にも投稿するための plugin は、WordTwit に
- 2010年10月03日:WordPress と Twitter の連携は、Tweetable が良い?
- 2010年10月23日:記事の編集画面に自分用のボタンを追加するプラグイン、AddQuicktag
- 2010年11月09日:ツイート画像を簡単にコンテンツ化する!「Twitter Blackbird Pie」
- 2010年10月03日:No Self Pings を有効化して、自サイト内の ping を制限
- 2011年03月08日:WordPress に絶対インストールしたい 13 の基本プラグイン
- 2010年10月03日:FeedBurner も plugin で解決する!
- 2011年04月09日:WordPress 3.1.1 へアップグレード
Comments