#tennisjp #tennisbaka 最近、ちょっと真剣に良いコーチってどんなコーチだろうと考えています。単純に選手時代の実績とか、コーチのライセンス保持者だとか、多くのジュニア指導経験とか・・・いろいろと考えている人がいらっしゃると思いますが。
最近、私は、「良いコーチって、本当にものまねが上手だな・・・」と思っているんですよね。特に、ジュニア選手に対するコーチングでは、ものまねって必須かもしれない!娘が絶大な信頼を寄せているコーチをじっくりと見ていると、実に上手く娘の欠点をものまねで、誇張しながら再現します。そのコーチ、右利きですが、我が娘は、生粋のサウスポー!コーチは、サウスポーに変身してものまね・・・どたどたとボールを追って、ラケットが先に出て、腰砕けの状態を誇張して説明・・・(隠れてみているのですが、大笑いしてしまうほど似ている!)
当然、ものまねだけでコーチが務まるわけではありませんが、新たな発見のような気がしているのですが・・・
関連投稿記事!?を読んでみたい・・・
- 2010年10月17日:プライベートコーチの見つけ方(アメリカの場合)
- 2010年12月23日:錦織圭選手のコーチにブラッド・ギルバート氏!
- 2010年10月14日:WordPress の plugin で PHP 5.1.x では動かないものがある!
- 2010年10月14日:万年筆ベストコーディネイト賞
- 2010年10月12日:テニスは日本一!?
- 2010年10月03日:WordPress と Twitter の連携は、Tweetable が良い?
- 2010年10月03日:テニスで厚く打つ、とはボールを潰すイメージ!?
- 2011年01月04日:仏像に階層構造があるとは!
- 2010年10月03日:ビクトリア・アザレンカ選手を参考に、テニスで、「当たりが厚い」ってどういう意味でしょう?
- 2010年10月09日:体幹って何だ!?体幹を鍛えよ、ってどこを鍛えるの!?
Comments